表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
地衣類は面白い
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
北海道
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
高知県
虫篭
花見る人-Flowerwatcher-








カゲツ    ベンケイソウ科  Crassula ovata (=portulacea) var. obliqua
和名:花月
別名:金の成る木、成金草
英名:baby jade,Chinese rubber plant,dollar plant,jade plant
性状:非耐寒性多肉植物
原産地:南アフリカ
特徴など:下の写真のフチベニベンケイよりも葉の先がとがる。しかし販売されているものはなんだか統一されていない気がするが・・・・・。本よっては違っていたり実際はどうなのか?こちらの種類は赤く色づくことはないようだが。(写真:国内)

花月錦 (1月撮影:国内)

花月錦 (1月撮影:国内)


フチベニベンケイ    ベンケイソウ科  Crassula ovata (=portulacea)
別名:金の成る木、成金草
性状:非耐寒性多肉植物
原産地:南アフリカ
特徴など:大きく育つとなんとなく形が良い樹形に育つ。最近は花付けた状態でも売られるようになりました。種類も何種か知られ、上記の種類のほかに葉に白い斑の入るタイプや色づきの良いものがある。日本には昭和の初期に入ってきた。こちらも花月としているようです。姫花月は全体がコンパクトのようです。(写真:国内)

(1月撮影:国内)

(1月撮影:国内)

ゴーラム(f. monstrosa)(2月撮影:国内)

姫花月(ひめかげつ) (1月撮影:国内)


シントウ     神刀   ベンケイソウ科  Crassula falcata
性状:多肉植物
原産地:南アフリカ
特徴など:独特な葉の広げ方をする。神刀とはよくいったもので一枚の葉を見ればなんとなくナイフのような刀のようなという感じがする。(写真:国内)

(1月撮影:国内)

(1月撮影:国内)

(1月撮影:国内)

(1月撮影:国内)


ロチエ   呂千絵    ベンケイソウ科  Crassula cv.
性状:非耐寒性多肉植物
原産地:交配種のためなし
特徴など:神刀(C.falcata)と都星(C.mesembryanthemopsis)との交配種。白粉を帯びた白い肉厚の葉が特徴で花色はピンクや白がある。(写真:国内)


クラッスラ・アルボレスケンス     ベンケイソウ科  Crassula arborescens
和名:紫の円盤
性状:多肉植物
原産地:南アフリカ(カルー)
特徴など:金のなる木ににているが、葉の大きさはこちらのほうが大きく蝋がかっている。葉の縁は赤く彩られる。(写真:国内)

(9月撮影:国内)

(2月撮影:国内)

(1月撮影:国内)


ホシオトメ   星乙女   ベンケイソウ科  Crassula perforata
性状:非耐寒性多肉植物
原産地:南アフリカ(ケープ州)
特徴など:背の低い株立ちになる。葉の縁はもう少し赤味を帯びる。(写真:国内)


ヒマツリ    火祭り  ベンケイソウ科  Crassula capitella
性状:多肉植物
原産地:南アフリカ
特徴など:ヒマツリは品種名となるがこちらのほうが通り名がよい。寒さに当たると綺麗に紅葉(?)しとても綺麗になる。普段でも赤味がさし、日当たりが悪いとやや黄色がかってくる。(写真:国内)

(3月撮影:国内)

(1月撮影:国内)

(10月撮影:国内)

(10月撮影:国内)


モミジマツリ   紅葉祭   ベンケイソウ科  Crassula 'Campfire' × C. fusca
性状:多肉植物
原産地:交配種のため無し
特徴など:上記の火祭りに似ており一回り小さい株のように見えます。(写真:国内)

(8月撮影:国内)


セイサリュウ   青鎖竜   ベンケイソウ科  Crassula muscosa
性状:多肉植物
原産地:南アフリカ、ナミビアなど
特徴など:幾何学的な綺麗に整った葉をびっしりと密につけています。途中で分岐もします。いくつかの変種も知られています。(写真:国内)

(3月撮影:国内)

(3月撮影:国内)

(3月撮影:国内)

(3月撮影:国内)


ワカミドリ   若緑     ベンケイソウ科  Crassula muscosa (=lycopodioides) var. pseudolycopodioides
性状:多肉植物
原産地:南アフリカ
特徴など:細く伸びていますが緑の魚の骨のようです。葉の脇に小さな花が付きます。(写真:国内)

(8月撮影:国内)

(8月撮影:国内)

(1月撮影:国内)

TOPへ     ベンケイソウ科(Crassulaceae)     野草的クラッスラへ     多肉植物クラッスラ-その2