フウロソウ科 Geraniaceae
主に温帯域に多く7属805種くらいがある。草本性または常緑の低木が多い。花序は集散花序または散形花序。子房上位。この仲間には漢方薬で有名なゲンノショウコや花鉢のペラルゴニウム、ゼラニウムがある。
カリフォルニア属 California
新属で1種(?)のみのようで属名のようにカリフォルニア州とその周辺に分布する。ここに書いているがまだ見たことがない。名前を見つけて気になって調べて載せてしまった・・・。カリフォルニア・マクロフィラ(California
macrophylla)が知られている。
エロディウム属 Erodium
60種近くありヨーロッパを中心に地中海沿岸や中央アジアに多く分布し、数種がオセアニアに自生している。
エロディウム属へ
ペラルゴニウム(テンジクアオイ)属 Pelargonium
南アフリカ原産の多年草や低木類を含む。他にマダガスカルや熱帯アフリカ、シリアやオーストラリアにも分布しており、約280種ほどが知られている。現在栽培されているものは大きく4つに分かれる(下表参照)。昔は葵の葉に似ていたのでアオイ科に属していた。和名のテンジクアオイはそのときからの呼び名である。またそのときにゼラニウム属だったためそのときの名残で今もゼラニウムと呼んでいる。花は左右相称花で散形花序。
|
系統 |
特徴 |
1 |
ゼラニウム・ゾナル系 |
一般的なゼラニウムを指す。開花期が長く寒さにも強いのでベランダなどでよく作られている。葉に独特の匂いがある。 |
2 |
夏咲きペラルゴニウム・リーガル系(グランディフロールム) |
ペラルゴニウムがこの中に入る。咲く期間が短く春先から初夏まで。花びらが繊細で色も豊富。葉に匂いが少ない。 |
3 |
ツタ葉系(ペルタツム) |
アイビーゼラニウム。茎の伸びが長く垂れてくるのが特徴。ハンギングなどに |
4 |
香料ゼラニウム(クリスプムやフラグランス) |
葉に強い香りがあり、ハーブとしてよく使われている。花も繊細なのでコンテナガーデニングにも最適。ただし丈夫で良く茂る種類もあるので、トリミングは必要。センテッドゼラニウムとも呼ばれる。 |