ショウガ科 Zingiberaceae
52属1100種あり、香辛料・薬用等にショウガやウコン、花や観葉植物としてアルピニアなどが知られている。
コルヌケンフェリア属 Cornukaempferia 2種がタイに自生する。コ・オウランティフォリアがよく知られているようだ。
コスツス属 Costus 現在はオオホザキアヤメ(コスツス)科として分けられています。
クルクマ属 Curcuma ウコンなど有用植物を含む属で、40種が熱帯アジアに自生する。観賞用ではクルクマの名前で出回っている。
エトリンゲラ属 Etlingera 60種がインドネシア周辺の熱帯域に分布する。トーチジンジャーが有名。
グロッバ属 Globba 35種が東アジアの熱帯域に自生する。鉢物でグロッバの名前で販売されているが、今のところ見かけるのはグロッバ・ウィニティーのようだ。
ヘディキウム属 Hedychium 50種がマダガスカルやインド、ヒマラヤなどにかけて自生する。切花や球根などでジンジャーの名前で販売されているものはこちらの種類。香りがよい。数種類が日本でも栽培されている。 ヘディキウムへ
ケンフェリア属 Kaempferia 40種がインド〜中国〜マレーシアなどに分布している。一部の種が薬用や観賞用に使われている。 ケンフェリアへ
ニコライア属 Nicolaia 現在はEtlingera属にまとめられています。
リエデリア属 Riedelia 60種近く知られておりマレーシア東部からニューギニアニューギニアなどに分布している。 リエデリアへ
タペイノキルス属 Tapeinochilus 現在はオオホザキアヤメ(コスツス)科として分けられています。
TOPへ 科の検索へ