表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
地衣類は面白い
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
北海道
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
高知県
虫篭
花見る人-Flowerwatcher-





フジバカマ     藤袴  キク科  Eupatorium fortunei
性状:多年草
原産地:中国、日本(本州・関東中部以西〜九州)
特徴など:和歌にも詠われているフジバカマだが中国原産と思わなかった。古い時代に入ってきたらしい。そして秋の七草のひとつ。乾いた葉は桜の葉の匂いがする。切花や鉢物でもよく販売されていて、山草寄せ植えなどにも使われている。最近は洋種のユーパトリウムが切花で販売されていて、一見大きいアゲラータムのようにも見える。サワヒヨドリに似ているが下のほうの葉が3列に分かれていることで区別ができる。(写真:国内)
和歌:芽子の花尾花葛花瞿麦の花 女郎花また藤袴朝貌の花(万葉集:巻八の一五三八)
薬用として:全草を蘭草(らんそう)と呼び、皮膚のかゆみや糖尿病、利尿、発汗、通経などに処方される。成分はcoumarin。
絶滅危惧種:準絶滅危惧(NT)

(4月撮影:神奈川)

(10月撮影:国内)

(10月撮影:国内)

(10月撮影:国内)

(4月撮影:国内)

(9月撮影:国内)

(9月撮影:国内)

(9月撮影:国内)

(8月撮影:国内)

(10月撮影:国内)

(10月撮影:国内)

(10月撮影:国内)

(10月撮影:国内)

(10月撮影:国内)

(10月撮影:国内)

(10月撮影:国内)

(8月撮影:国内)

(8月撮影:国内)

(8月撮影:国内)

(8月撮影:国内)

(8月撮影:国内)
他のサイトへリンクしています↓(購入したい方向け・時期により販売していない場合や表示価格の変更もあります。)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フジバカマ苗 赤花(桃花)3.5号苗(e10)
価格:935円(税込、送料別) (2021/9/1時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

(山野草)フジバカマ(藤袴)3号(1ポット)
価格:580円(税込、送料別) (2021/9/1時点)



サワヒヨドリ     キク科  Eupatorium lindleyanum
古名:さはあららぎ
性状:多年草
自生地:日本全国
特徴など:やや乾いた湿原や、日当たりの良い湿った場所に生える。葉は裂けないで一葉の場合が多い。3列になった種類でサケバヒヨドリという種類もあるのでややこしい。(写真:国内)
和歌:天皇、大后、共に大納言藤原家に幸しし日、黄葉せる沢蘭一株を抜き取りて・・・(万葉集:巻十九の四二六八の題詞)

(7月撮影:神奈川)

(7月撮影:神奈川)

(7月撮影:神奈川)

(7月撮影:神奈川)

(8月撮影:神奈川)

(8月撮影:神奈川)

(9月撮影:神奈川)

(9月撮影:神奈川)

(9月撮影:神奈川)

(9月撮影:神奈川)

(9月撮影:神奈川)

タテハの仲間が吸蜜している。(9月撮影:神奈川)

(10月撮影:神奈川)

(6月撮影:山梨県)

(9月撮影:山梨)

(9月撮影:山梨)

(9月撮影:山梨)


キールンフジバカマ(キイルンフジバカマ)     キク科  Eupatorium luchuense var. kiirunense
性状:多年草
自生地:西表島
特徴など:西表島の潮の引いた後の土手に咲いていました。強風が吹けば海水がかかりそうな場所ですが、しっかりと育っています。(写真:国内)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)

(5月撮影:沖縄県)


マルバフジバカマ     キク科  Eupatorium rugosum
性状:多年草
原産地:北アメリカ
特徴など:箱根で最初に見つかって以来各地に広がったという。聞いた話では綺麗だからここに植えましょうということで、強羅あたりで植え込まれたものが広がったと聞きました。確かに湿原の林の中にもずいぶんと咲いていました。見つけたら抜いてくれといわれたので、この写真の撮影の後抜き捨てることになりました。ガーデニングでも気をつけないとこのようなことになるという良い例なので、不用意なことは気をつけたいものです。最近の種の銅葉の品種の’チョコレート’という品種が販売されるようになっていますが、数年後に同様なことが起きないようにして欲しいものです。繁殖力が旺盛なので。(写真:国内)

(9月撮影:神奈川)

(9月撮影:神奈川)

(9月撮影:神奈川)

(9月撮影:神奈川)

(10月撮影:国内)

(10月撮影:国内)

’チョコレート’ 種がこぼれて増え始めたら少しずつ調整してほしいものです。(8月撮影:国内)

’チョコレート’ (8月撮影:国内)


ヒヨドリバナ     キク科  Eupatorium chinense
性状:多年草
自生地:北海道〜九州
特徴など:もっと明るい場所なら花色も綺麗に出ていたのでしょうが、かなりの半日陰で育っていました。葉は二枚対生でついています。(写真:国内)

(8月撮影:山梨)

(8月撮影:山梨)

(8月撮影:山梨)

(8月撮影:山梨)

(8月撮影:山梨)

(8月撮影:山梨)

(8月撮影:山梨)

(8月撮影:山梨)

(8月撮影:山梨)

(8月撮影:山梨)

(9月撮影:東京)

(9月撮影:東京)

(9月撮影:東京)

(5月撮影:山梨県)

(5月撮影:山梨県)

(7月撮影:東京)

(7月撮影:東京)


ヨツバヒヨドリ     キク科  Eupatorium chinense var. sachalinense
性状:多年草
自生地:北海道〜近畿以北、四国
特徴など:母種のヒヨドリバナは葉が対生になるが、こちらは輪生になり三つ葉から四つ葉になるそうです。写真のものは三つ葉になっていますね。(写真:国内)

(7月撮影:山梨)

(8月撮影:山梨)


サケバヒヨドリ     キク科  Eupatorium laciniatum
性状:多年草
自生地:関東以西〜九州
特徴など:開けた明るい草原に育つ。八丈島にはさらに切れ込みのある葉をもつ個体があった。(写真:国内)

(7月撮影:山梨)

(7月撮影:山梨)

(7月撮影:山梨)

(6月撮影:山梨)

(7月撮影:山梨)

(7月撮影:山梨)

(8月撮影:山梨)

(8月撮影:山梨)

(8月撮影:山梨)

(9月撮影:山梨)

裂け葉以上に葉に切れ込みがある個体。(10月撮影:東京)

(10月撮影:東京)

(10月撮影:東京)


エウパトリウム・カンナビウム     キク科  Eupatorium cannabinum
性状:多年草
原産地:ヨーロッパ
特徴など:学名の意味合いから麻の葉に似ているからですかね。写真は八重咲きのようです。(写真:国内)

(9月撮影:国内)

(9月撮影:国内)

(9月撮影:国内)

TOPへ     キク科(Asteraceae)      その2