表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
地衣類は面白い
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
高知県
虫篭
花見る人-Flowerwatcher-
動画も配信中









イワカラタチゴケ     サルオガセ科  Ramalina yasudae
性状:地衣類
特徴など:平べったい地衣体は這わないで立ち上がり枝分かれしている。岩上に見られる。(写真:国内)

(2月撮影:東京)

(2月撮影:東京)

(2月撮影:東京)

(2月撮影:東京)

(2月撮影:東京)

(2月撮影:東京)

(2月撮影:東京)

(2月撮影:東京)

(2月撮影:東京)


キゴケ     キゴケ科  Stereocaulon exutum
性状:地衣類
特徴など:岩上に生え枝状に分かれて小さく茂る地衣類。(写真:国内)

(2月撮影:東京)

(2月撮影:東京)

(2月撮影:東京)

(2月撮影:東京)

(2月撮影:東京)

(2月撮影:東京)

(2月撮影:東京)

(2月撮影:東京)


トゲナシカラクサゴケ     ウメノキゴケ科  Parmelia fertilis
性状:地衣類
特徴など:ウメノキゴケっぽいものは種が多いですね。茶色い子器が目立ちます。縁や中心には粉芽などは見られない。(写真:国内)

(2月撮影:東京)

(2月撮影:東京)

(2月撮影:東京)

(2月撮影:東京)

(2月撮影:東京)

(2月撮影:東京)

(2月撮影:東京)

(2月撮影:東京)

(2月撮影:東京)


チヂレトコブシタケ     ウメノキゴケ科  Cetrelia japonica
性状:地衣類
特徴など:葉状体部分の縁がかなり細かく枝分かれする。また、中心部分らしきところは裂芽がいっぱい。(写真:国内)

(2月撮影:東京)

(2月撮影:東京)

(2月撮影:東京)

(2月撮影:東京)


ウチキウメノキゴケ     ウメノキゴケ科  Myelochroa irrugans
性状:地衣類
特徴など:よく子器をつけているそうだがこれは、大きくなってもまだつけていなかった。少しめくれるような所にはまつげも見られるそうだが確認しなかったな。(写真:国内)

(2月撮影:東京)


ホソモジゴケかな     モジゴケ科  Graphis tenella
性状:地衣類
特徴など:太い落枝にキノコとともにくっついていたモジゴケの仲間。赤いキノコに近い方はやたら幅狭くうねうねしているが別種?また上側も真ん中に比べ少し太いか?(写真:国内)

(12月撮影:東京)


チョロギウメノキゴケ     ウメノキゴケ科   Myelochroa galbina
性状:地衣類
特徴など:子器が所々にでき葉状体と同じ色の円形〜やや崩れた円形状の中がおわん型に凹み茶色い色になっている。樹上性かな?(写真:国内)

(3月撮影:山梨)

(3月撮影:山梨)

(3月撮影:山梨)

(3月撮影:山梨)

(3月撮影:山梨)

(3月撮影:山梨)

(3月撮影:山梨)

(3月撮影:山梨)

(3月撮影:山梨)

(3月撮影:山梨)

(3月撮影:山梨)


キウメノキゴケ     ウメノキゴケ科  Flavoparmelia caperata
性状:地衣類
特徴など:中心に粉芽(?)が多く見られる。葉状体の上は少し皴が見える。全体が淡く黄色っぽい。(写真:国内)

(3月撮影:山梨)

(3月撮影:山梨)

(3月撮影:山梨)

(3月撮影:山梨)

(3月撮影:山梨)

(3月撮影:山梨)


カブトゴケの仲間かな
性状:
特徴など:苔むした樹木の根元付近に育っていた。(写真:国内)

(12月撮影:台湾)

(6月撮影:台湾)

(6月撮影:台湾)

TOPへ      地衣類     地衣類1   地衣類2  地衣類3   地衣類4  地衣類6  名称捜査中