フィカス・プミラ クワ科 Ficus pumila |
和名:オオイタビ |
性状:常緑つる性低木 |
原産地:本州以南〜アジア東南部 |
特徴など:観葉植物で販売されているがもともと日本にも自生している植物。とても丈夫で極端に乾燥させなければ良く成長する。斑入りの品種は時折斑が消えてしまうことがある。環境に適応力があるのでハイドロカルチャーで植えたり、コンテナガーデンに使われたりととても重宝する植物で、路地に植えると良く壁に這ってゆくので壁面緑化にも最適。雌雄異株。実は黒っぽい色をしている。実付のものが以前切り花で使われているものを見ましたが、台湾では自生しているものにしっかりと実がついていました。多くはまだ熟していないのでグリーンでしたが、観葉植物として小さなポットで売っているイメージからは想像できない結構大きな実がなっています。(写真:国内、台湾/他) |
|
(9月撮影:国内) |
|
|
|
(9月撮影:西オーストラリア州) |
(8月撮影:国内) |
(8月撮影:国内) |
(9月撮影:台湾) |
(10月撮影:台湾) |
(10月撮影:台湾) |
イチジク大の大きさです。(10月撮影:台湾) |
(10月撮影:台湾) |
(10月撮影:台湾) |
(10月撮影:台湾) |
(10月撮影:台湾) |
(10月撮影:台湾) |
台北植物園の入り口にはプミラがびっしり。(10月撮影:台湾) |
(3月撮影:台湾) |
(5月撮影:台湾) |
(12月撮影:台湾) |
(10月撮影:台湾) |
(10月撮影:台湾) |
(10月撮影:台湾) |
他のサイトへリンクしています↓(購入したい方向け・時期により販売していない場合や表示価格の変更もあります。) |
|
|