表紙へ
園芸手帳TOP
バラがいっぱい
科で検索
学名で検索
豆知識かな
樹木の幹を見てみよう
花粉をいろいろ見てみよう
虫や病気のこと
野菜や漢方として
植物園へ行こう!
追加・追記・更新
日本・世界のお花
アメリカ(ハワイ)
オーストラリア
中国(雲南省)
スリランカ
台湾
韓国
東京
山梨県
島根県
沖縄県
千葉県
京都府
神奈川県
静岡県
愛知県
虫篭
花見る人-Flowerwatcher-
動画も配信中

イラクサ科  Urticaceae


54属2625種ほどが熱帯〜暖帯域までに自生が見られる。観葉植物やハーブや薬用、繊維の原料などに利用されている。クワ科アサ科などに近い種類となっている。


セクロピア属  Cecropia
熱帯アメリカに約61種が知られています。このセクロピアの多く?または一部がアリを枝内部に住まわせるアリ植物として知られています。

イラノキ属  Dendrocnide
37種が知られており、インドシナ、太平洋諸島などの国々に分布する。特に熱帯域に多いようだ。毒性の強い植物でもあるため要注意。台湾にイラノキが自生しています。


ウワバミソウ(エラトステマ)属  Elatostema
旧世界の熱帯域に約300種ほどあり、そのうちの1種がニュージーランドにも自生する。別属だったペリロニア属が現在こちらに含まれていて観葉植物で販売されているペリオニアが吊鉢などで見かける。日本では湿った場所などにウワバミソウが自生する。


ツルマオ属  Gonostegia
5種が東南アジアからオーストラリアにかけて分布しています。日本ではツルマオが自生しています。


ムカゴイラクサ属  Laportea
22種が知られ主に熱帯から温帯域の東アジアや北西アメリカなどに分布しています。日本ではムカゴイラクサやミヤマイラクサが山地などに自生しています。


カテンソウ属  Nanocnide
2種のみが知られておりアジア東部に分布しており日本にもカテンソウが知られている。


ハドノキ属  Oreocnide
15種が中国や日本、インドシナなどに分布しています。日本ではハドノキが山地に見られます。


ペリオニア属  Pellionia
現在はエラトステマ属となっているようです。


ピレア属  Pilea
200種以上が熱帯〜温帯域に自生している。観葉植物として数種類が栽培されている。日本には山野にアオミズなどが自生している。
ピレアへ


ポイキロスペルム属  Poikilospermum
20種が知られておりヒマラヤ東部からマレーシアなどに分布する。ポイキロスペルムは一部は蟻植物として知られ、ほか薬用などに用いられています。


ポウゾルジア属  Pouzolzia
35種が知られており熱帯域に広く分布する。台湾や中国ではポ・サングイネア・フォルモサナが自生しています。

ソレロリア属  Soleirolia
ベビーティアーズ1種の属で地中海西部地方に自生する。観葉植物として販売されており、斑入りやライム色の種類もある。


イラクサ属  Urtica
80種が北半球などに多く分布する。日本ではイラクサが山野に見られる。


ハドノキ属  Villebrunea
現在はOreocnide(ハドノキ)属にまとめられています。


TOPへ     科の検索へ